レコーディングをする際に一番、時間をかけ悩んだことは、
”レコーディングをする場所”についてです。
レコーディングの専門家、富先生に一から色々と教えてもらいました。
まずは、どの様に録音するか?
①ホールの様な場所で、一緒に演奏する
②ブースの別れたレコスタを使う
大きく分けるとこの二択なのですが、どちらのメリット・デメリットもあるので
ピアノの滝澤さんと二人で、いろいろな場所へ足を運び、音を出して話し合いました。
そして、一番の重要である、””ピアノ””の弾きごごちなどは
実際に弾いてみないとわからないので、楽器を触ってみて決めることにしました。
ホールも、いくつか日程を組み、実際に二人で音を出してみて
響きの感じを確認しました。
レコーディングスタジオも候補を少し出して、ピアノの試奏にも行きました。
①ホールの様な場所で、一緒に演奏する
この方法だと、いつもと同じ様な雰囲気、リラックスした気持ちで
お互いの顔を見ながら演奏できるというのがメリットでした。
阿吽の呼吸でアンサンブルするときも、しっかり合わせることができます。
そして、楽器同士の混ざり合った空間の音があるので、
一体感・生感・があるので、クラシック系の方などはホールで録音する方も多いそうです。
ジャズ系でも、ホールで実際にレコーディングをした音源を富先生に聞かせていただきましたが、ホール特有の、温かみのあるサウンドがとても印象的でした。
楽器や歌声が暖かいホールの空間で混ざり合っている、そんなイメージの曲の時には
ホールでのレコーディングもとても良いのだと知りました。
②ブースの別れたレコスタを使う
メリット
・部屋ごとに別れて演奏するので、楽器ごとに細かくミックスできる、
・リテイクや後から音を足したり、減らしたりできる、
・音をクリアに録音できる
デメリット
・窓がないブースだと、目配せなどはできない
デュオで、息を合わせる曲がとても多かったため、
メリット、デメリット、合わせてとても悩みました。
この写真は、レコーディングのご相談を最初にした頃。
洗足学園のレコーディングスタジオで、レコーディングの機会をいただきました。
夏ですね。
確かこの後、まっすーとタピオカ飲んで帰りました。
その③へ続く
Comments